毎日続けることの価値をNISAとブログから学んだ

その他
スポンサーリンク

正直、毎日ブログを書くのはしんどい。
ネタを考えるのも時間を作るのも大変だし、ゲームの時間だって削られてる。
でも「NISAの積立」と同じで、毎日の小さな行動が未来につながると思うから、やめられない。

スポンサーリンク

積立と毎日投稿の共通点

NISAで毎月4万円を積み立てているけど、これって「小さな行動を続ける」だけで大きな結果につながる仕組みなんだよな。
毎日コツコツやる行動は、最初は成果が見えなくても、積み重ねれば確実に形になる。
これってブログの毎日更新とすごく似てると思った。

成功するには毎日が当たり前

副業で成果を出すにも、お金を得るにも「毎日やること」って結局一番大事なんじゃないか。
YouTuberだってそうだ。毎日動画を撮って編集して投稿してる。
あれを何年も続けてる人が成功してるのを見ると、本当にすごいと思う。
これは私の偏見かもしれないけどね。

ブログはまだ楽なほう

考えてみれば、ブログはまだマシだ。
文字を書いて投稿するだけだから、動画ほどの手間はかからない。
YouTuberは撮影して、編集して、公開して、コメント対応までしてる。
毎日投稿」って簡単に言うけど、彼らの労力を考えると本当に尊敬しかない。

それでもキツいけど続ける

そうはいっても、ブログを毎日更新するのもやっぱりしんどい。
ネタは尽きるし、時間も取られる。
でも積立みたいに良い結果になればいいなと思う。

まとめ

NISAの積立とブログの毎日投稿。
どちらも「小さな積み重ねが大きな成果になる」って意味では同じだと思う。

お金を得たいなら、成功したいなら、毎日やるしかない。
しんどいけど、続けることにこそ価値がある。
なんか意識高い系発言っぽいですね。書いてて思いました。笑

コメント

タイトルとURLをコピーしました